はじめに

ストーリー

Dr.ワイリーの野望に対抗するため世界ロボット連盟が組織された。そして1年後、エックス財団のバックアップによってロボット工学は飛躍的な進歩を遂げた。

そしてついに第一回最強ロボット選手権が開催されることになり、始まろうとしたその時、Mr.エックスによる謎の怪電波が送信された。

「ロックマン、ロボット達はいただいた!Dr.ワイリーの影のスポンサーはこの私なのだよ!もはやワイリーを操るまでもない、私自身がこの8体のロボットで世界を支配してやる!」

ロックマンはMr.エックスの野望を食い止めに行く。

本作の特徴

ラッシュの使い勝手が変わった。今までのように武器エネルギーを使うのではなく、チャージショットのような感覚で使うことが出来る。そのため使い放題である。

今までのラッシュジェットやラッシュコイルの役目をジェットロックマンが担い、そして新たにパワーロックマンが登場。特定のブロックを壊したり、硬い敵を貫通したり跳ね返したり出来る。代わりにラッシュ状態では双方ともスライディングは出来ない。

本作のビートパーツはプレートという形ではなく、ボスのゲートが2箇所あり、ラッシュを使わないと行けないボスゲートの方のボスが持っている。強さは変わりない。ステージをクリアしたときにパーツを取ってないなら真っ黒の画面、パーツを取ったらパーツのアイコン、そもそも何もないステージなら笑ってるロックマンが表示される。

ビートはボス級の敵を攻撃しなくなった。

基本操作

Switch
ボタン 行動
左右移動
Bジャンプ
Y攻撃
Y(長押し)チャージショット
X(長押し)連射
武器選択
オプション
L巻き戻し
下+Bスライディング
FC
ボタン 行動
左右移動
Aジャンプ
B攻撃
B(長押し)チャージショット
START武器選択
下+Aスライディング

アイテム

ライフエネルギー
体力を回復。小は2メモリ、大は10メモリ。
武器エネルギー
武器エネルギーを回復。小は2メモリ、大は10メモリ。
1UP
残機が1増える。
E缶
体力全回復。武器選択画面から使用でき、使うと回復する。最大9つ持てる。
エディー
ランダムにアイテムをくれるメカ。アイテムを取らずに行き来すると中身が変わる。E缶を狙うのがオススメ。
エネルギーバランサー
ロックバスターまたはラッシュで武器エネルギーを取ると、エネルギーの少ない武器から勝手に回復してくれるようになる。トマホークマンステージに隠されている